« 英語をスムーズ(流暢)に話すコツ | Main | 0歳から3歳未満の乳幼児にとっての理想的な英語教育とは? »

March 04, 2007

英語を話す時の姿勢~これを実行するだけであなたの英語は上手に聞こえる~

私は英会話講師採用インタビューで英語圏からの外国人と日本人(自称英会話上級者~日英バイリンガル)に年間約900名の人と英語で話しをしています。

「英語を話す時と日本語を話す時に同じ人の性格が違うように、本当に聞こえるんだ。」と実感する時がよくあります。帰国子女など日英バイリンガルの応募者が日本語と英語を話す時にそう感じることが多いです。採用インタビュー以外でも英語圏の人が母語の英語で話している時と日本語を話している時にもそう感じる時があります。

日本語を話している時にそんな人達は少し控え目になります。逆に英語を話している時には、より積極的になります。英語では自分の思ったことをストレートにはっきりと言う傾向があり、日本語を話している時にははっきりと言うよりもちょっと曖昧に話す傾向があります。このことは日本人の英語上級者、外国人の日本語上級者にも共通しています。無意識にそうなっているのか意識してそうしているのかはその本人に聞いてみないとわかりません。しかし、英語は社会心理学的にそういう言語で、日本語も同様なのです。

このことは実際に発せられる言葉だけではなく、話す人の態度にも表れます。英語を話している時の方が、態度が堂々としていてジェスチャーが多く、声が大きくなるのです。また日本語を話している時には逆に声が小さくなってちょっとかしこまった感じになります。

先日もイギリス人の女性講師と英語で話す機会がありましたが、英語で私と2人で話している時には堂々と大きな声で自分の考えを表現していました。そこに英語の話せない日本人が私達に加わって日本語になったとたんに声が小さくなり、かしこまって自分の意見も控え目に言うようになりました。「同じ人なのに英語を話す時と日本語を話す時でこうも態度が変わり性格も変わったように見えるのか。おもしろいなぁ。」と感心してしまいました。

母語の英語には当然自信があり、外国語の日本語には自信がないのでそうなるのではないかと思われるかも知れません。しかし、母語が日本語の日本人でも同じ傾向があり、それだけでは説明がつきません。意識してみると確かに自分も英語と日本語で無意識に話し方を変えていることに気づきました。

そこで英会話を学習している日本人学習者へアドバイスです。あなたは英語を話している時に日本語を話している時と同じように控えめに曖昧に話していませんか?そうであれば、あなたの意識をすぐに変えた方が良いでしょう。たとえ英語を話すことに自信がなくとも、堂々と大きな声ではっきりと自分の意見を積極的に相手に伝えましょう。英語とはそういう言語なのです。文法的なエラーや表現の誤用があったとしても、相手はあまり気にしていません。相手はあなたのメッセージ内容そしてどういう態度や話し方でメッセージを述べているかに注目しています。更に付け加えると、ネイティブでも文法的なエラーがまったくない完璧な英文で英語は話していません。よく聞いているとネイティブでもかなり文法的なエラーを犯しています。文章を読むと一目瞭然です。文章を書くのがあまり得意でないネイティブの英文は間違いだらけです。

先日、NHKテレビの「プロフェッショナル」という番組にマサチューセッツ工科大学院の日本人教授が出演していました。北海道大学で修士まで取得してNTTでIT研究者として就労後に、その研究成果を認められてマサチューセッツ工科大学の講師からスタートして、現在は同大学院の生徒へIT開発技術を指導しています。

皆さんご存知のとおり同大学・大学院はIT研究分野では世界最高峰の教育水準で米国内を中心に世界中から優秀な学生や研究者が集まってきます。教授のゼミ風景も放映され、生徒との英語でのやり取りや講義のさわりを拝見できました。教授は当然、堂々と英語で生徒とディベートし生徒の研究テーマや視点・考え方の甘さを指摘し、論破してゆきます。失礼ながら教授の話される英語は日本人の発音で細かい文法的なエラーも目立ちました。しかし英語圏のネイティブに通じない発音や重大な文法的エラーではなく、意味不明になってしまうということでは勿論ありません。そんな発音の不自然さや細かい文法的なエラーなど生徒は気にも留めていませんし、気づいてもいないようでした。生徒にとってはそんなことはどうでもよいのです。教授の発する一文の隙もない論理的なメッセージ、確りとしたIT理論に裏付けられたユニークな視点やクリエイティブな発想、そういうものに生徒達は集中して真剣に教授の主張を聞いていました。

きっと教授はどんなに優れたIT技術や研究成果を持っていても、日本語と同じように控えめに曖昧に自分の主張を英語で述べていたならば、恐らく1~2年でマサチューセッツ工科大学の職は辞して帰国していたことでしょう。

英語を話す時には、意識して堂々とした態度で大きな声で自分の主張をはっきりと述べましょう。同じ英語力であったとしてもあなたの英語は格段に上手に聞こえ、今まで以上に外国人との英語でのコミュニケーションがスムーズになるはずです。


※この記事を最後まで読んでよかったと少しでも思われた方は、「人気英語学習ブログ」に投票をお願いします。
 投票する

PR: 私は、ACE英会話スクールという英語学校を経営しています。一度遊びに来て下さい。

|

« 英語をスムーズ(流暢)に話すコツ | Main | 0歳から3歳未満の乳幼児にとっての理想的な英語教育とは? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 英語を話す時の姿勢~これを実行するだけであなたの英語は上手に聞こえる~:

» English Journal Podcast  [ポッドキャスト(Podcast)で英会話 iTunesとiPod]
このPodcastのホームページhttp://podcast.alc.co.jp/apod/1つの英会話プログラムの所要時間・6分前後配信間隔・隔週1回の様子スペースアルクの英語学習誌English Journal で活躍している多彩な方々が週代わりで登場して英語学習に役立つ情報を発信し... [Read More]

Tracked on March 05, 2007 04:41 PM

» 帰国子女のための中学受験ニュース [帰国子女のための中学受験ニュース]
TB失礼します。帰国子女の中学受験に関するあらゆるニュースを取り上げてます。 [Read More]

Tracked on March 05, 2007 05:23 PM

» 英会話 なんて怖くない 英語で話しましょう [英会話 なんて怖くない 英語で話しましょう]
英会話 喋れたらいいなって思ってます?高い月謝を払ってネイティブ英会話 教室なんて行かなくても大丈夫!ビートルズの4人が英会話の先生です。Here they are, the Beatles! [Read More]

Tracked on March 07, 2007 12:25 PM

» The Nikkei Weekly Interview [ポッドキャスト(Podcast)で英会話 iTunesとiPod]
The Nikkei Weeklyの記事を題材にしたビジネス英語になります。レベルは中級〜上級者向きです。この英会話ポッドキャストの趣旨によりますと、 ""日経ウイークリーの記事を活用した、英語学習やビジネス・経済情報アップデートに役立つ番組。 [Read More]

Tracked on March 07, 2007 01:09 PM

» 英会話と文法 [英会話の勉強法]
英会話は総合力です。スピーキングだけでなくリスニングや文法の力も必要になってきます。 そこでこの記事では文法を勉強する方法を詳しく紹介したいと思います。 [Read More]

Tracked on March 09, 2007 10:25 AM

» 発音つき漫画で英会話:2世帯で一緒に住む [12カ国語達人の漫画で英語しゃべらナイト!]
今日も、英語で一言をバイリンガルマンガから学習しましょう。 ★  「春からじいちゃんばあちゃんと2世帯で一緒に住む」 って、英語でどのように表現しますか? バイリンガルマンガで学習してみましょう! ... [Read More]

Tracked on March 12, 2007 12:52 PM

» 親子で楽しめる英語教材(サンプル付) [育児・子育てへの育児・子育て情報クラブ]
お子様に『どんな英語を与えたらいいの?』とお考えの方。幼児英語教材をお考えの方。ただいま親子で楽しめる素敵な無料サンプルビデオ(DVD)プレゼント中!そうなんです親子で楽しめる英語教材なんです。子どもの英会話の無料サンプルビデオ(DV...... [Read More]

Tracked on March 12, 2007 06:10 PM

« 英語をスムーズ(流暢)に話すコツ | Main | 0歳から3歳未満の乳幼児にとっての理想的な英語教育とは? »